2011-01-01から1年間の記事一覧

2011-05-20

00:43 あとはepub形式に対応してくれればかなりいい感じになりそうだな。 / O'Reilly Village/オラの村 - オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeになります http://htn.to/2NDKAd Powered by twtr2src

2011-05-17

22:19 NoSQLのセミナーに参加したけど、今から帰ると23時を超えてしまう。平日にはなかなか厳しいな。 Powered by twtr2src

2011-04-24

17:46 『DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。』(デブサミ2011再演)に参加してきた - Diary of absj31 http://htn.to/5jdhmY Powered by twtr2src

2011-04-23

17:57 モチベーション上げた状態を維持しつつ帰る。 #devlove0423 12:28 会場入りした。大雨のせいで、スボンがえらいことに。 #devlove0423 Powered by twtr2src

2011-04-22

16:59 2週間前にQNAPのTurbo NASを買った。RAIDのバックアップを取った方が良いと思いながら、RAIDだし良いかなと思っている自分がいる。どこまで信頼していいのやら。 16:07 印象としては、「良いコードを書く技術」が網羅的な感じだとすると、「Javaルール…

3月の読書メーター

3月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:500ページ闘うプログラマー〈下〉―ビル・ゲイツの野望を担った男達上巻と下巻では、カトラーが別人のようになっている気がする。下巻では文字通り「リーダー」となり、自らも先頭に立って作業していく。…

2011-04-01

21:04 自分にも得るものがあったので、そういう意味では良かった。 / O'Reilly Village/オラの村 - 「被災者支援キャンペーン」により3,700万円の募金を集めることができました & 4月の被災者支援キャンペーン http://htn.to/P5FzPm Powered by twtr2src

2011-03-28

20:56 CentOSにおいて、yumも使わず、cpanも使わずに、環境を構築する手順を試していたけど、想像以上に面倒くさかった。依存関係とかあると、順番が意味を持つから、そこも気にしないといけないし。 20:48 オライリージャパンのebookは、悲しいかなそうなっ…

2011-03-25

22:47 iPhoneだとPDFのEBookはまともに見られないと言うことは分かった。文字が小さすぎる。iPadだと文字は小さいけど、まあ何とかなる感じ。iPhoneでも手軽に見られるように、epub化出来ると良いのだが。 22:44 自分が朝注文した時点では52時間だった待ち時…

2011-03-23

23:03 オライリーEbookは、ひとまず書籍版を持っていないものを中心に買うことにした。持っているものは悩むな。自炊するという選択肢もあるが、自炊は結構手間が掛かる。あと、ものによってEbook版が無いものがあるが、それは何故なんだ。 20:03 ebookは買…

2011-03-19

20:03 やっとMacにmatplotlibが入った。Mac用のパッケージはあるけど、それだとうまく入っている感じがなく、結局ソースから入れてしまった。 16:29 何を拍子にして答えに行き着くか分からないものだな。 16:28 明示的にインポートするのとは逆に、暗黙的に…

2011-03-17

20:15 夕飯に残り一つのカップラーメンを食べてしまったので、明日からカップラーメン難民です。カップラーメンの支援物資が欲しいです。コンビニにもスーパーにもカップラーメンがありません。 19:55 帰宅時間に本数削減とか、血迷ってるとしか思えない。 #…

2011-03-15

08:17 ためしにTwitterで「川崎」で検索したら、入場待機列が地下街まで延びてるとか。出勤するつもりだったが、たぶん無理だ。JRが動いていても、川崎駅に入るのにどんだけ時間掛かるんだ。 08:05 さて、出勤予定だが平気かな。動いていれば何とかなると甘…

2011-03-14

23:11 通常時においても、事故で振り替え輸送とかになると大混雑になるんだから。 23:08 JRの明日の運行情報が分からないと動けない気がする。今日と同じような状況になりそうなら、素直に家にいた方が良いよな。水曜辺りから落ち着きそうな気が、なんとなく…

2011-03-13

21:46 ノートPCだと停電しても使えると思ったけど、そもそもネットにも繋げなくなるから、あまり意味ないということに気付いた。 21:19 昼間だと仕事行っているから、あまり影響ないけど、もう少し詳しいタイムスケジュールは欲しいところだな。 21:16 重複…

2011-03-12

10:44 図書館に本を返して、さらに借りる予定だったがどうしようかな。Webサイトを見る限り、県立図書館は休館決定、市立図書館は開館しているようだけど。 09:44 でも、平時において、一度試しに歩いてみるのは良いかもしれない。昨日はぶっつけ本番のチャ…

2011-03-11

23:50 USTやニコニコ動画でもフジテレビの情報が流れているというのが凄いな。まさにネットとの融合。 22:44 昨日、iOSのアップデートに失敗して1日iPhoneを持ち歩かなかったけど、もし今日も持って歩いていなかったらと思うと、ちょっと怖い。 22:42 ここま…

2011-03-09

22:51 SQLならば簡単に書けるJOINも、ORマッパーを使ってやろうとすると難易度が跳ね上がる。慣れていれば便利なんだろうけど、そこに行くまでの学習コストが高いのがなんとも。DBIx::Classを試しながら、そんこと考えてた。 21:37 sqlite3が複数ある場合っ…

2011-03-10

21:37 package使えば、一応構造化出来るから、割と便利だよなと思ったりして。 21:35 shellでyamlファイルをパースできれば良かったけど、簡単には出来なさそううだったので、HOGE_FOO=$(perl -MHOGE -e 'print HOGE::FOO')みたいな感じのコードを書いて、pe…

JSONモジュールとJSON::PPモジュールの共存

JSONモジュールとJSON::PPモジュール、どちらかが使えれば基本的には問題ないでしょうが、もし何かしらの理由で両方使いたくなった場合にどうするか。 普通にuse JSON、use JSON::PPと書いただけでは、"Prototype mismatch: sub main::decode_json"のような…

2011-03-08

21:06 標準入出力でデータのやりとりが出来るって素晴らしいと思う。 21:05 パイプで繋ぐ方法でも可能。「sqlite3 test.db "select * from books" | grep "hoge"」 21:03 sqliteでレコードを取り出して、シェルで処理する方法。SQLを引数に渡して、標準出力…

2011-03-06

10:26 そうなると、sqlite3で"INTEGER PRIMARY KEY"した場合に勝手に採番するというのは、ひどく余計な機能な気がするな。追加しかしない、削除を全くしないなら問題ないだろうけど、そんなの普通無いだろうし。 10:23 sqlite3でテーブルを作成するとき、主…

2011-03-05

22:27 生のSQLを書かずに済むという意味では便利だな。"DBIx::Class::Schema::Loader"使っていれば、DBスキーマから勝手にマッピングしてくれるし。 22:23 DBIx::Classモジュールを試していたら、激ハマリした。DBIの時と同じように{AutoCommit => 0, RaiseE…

2月の読書メーター

2月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:688ページIT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」 (技評SE選書)重要なのはすぐにやること、続けること。そして、つまらない、合わないと思ったら、次の勉強にスイッチすること。一つのものを…

2011-03-01

22:10 Perl + DBI + SQLiteで処理書いてて思った。変数名に記号とか付く言語はダメだ。しかもそれに意味があるとか。慣れている人に関係ないのかも知れないけど。 / 404 Blog Not Found:perl - 「優れたPer… http://htn.to/obYuTf Powered by twtr2src

2011-02-26

20:27 Javaは標準で楽に書けるようなクラスをもっと用意すべきだと思う。追加で対応出来ると言っても、やはり標準で使えるのが一番だと思うし。 20:22 Javaでファイルを読み込もうとすると、普通にnew BufferedReader(new FileReader("hoge.txt"))みたいに書…

2011-02-24

23:40 sqlite3って、"create table tbl1 (col1 integer primary key, col2);"ってやるだけで、勝手にcol1がautoincrement扱いになるのか。 23:16 @tokuhirom DBD::Postgresとかは使ったことあるので、SQLiteも素直にその辺り使っておくのが良さそうですね。…

2011-02-21

22:28 Tracebackの情報を出して欲しくなかったので、internalerrorのソースを追っていたら、debugフラグを見て処理を変えていたので、挙動の確認を兼ねて調べてた。 22:23 web.pyのデバッグモードのことは、チュートリアルに書いてあった。 http://webpy.org…

2011-02-20

15:25 同じコードでiOSエミュレータでは動くのに、Androidエミュレータでは起動してすぐに落ちてしまう。ちゃんと動けば良いけど、動かないとハマリそうだな。 15:06 処理が重すぎるのかもしれないな。もっとスペックの良いマシンなら普通に動くのかも。 15:…

2011-02-20

15:25 同じコードでiOSエミュレータでは動くのに、Androidエミュレータでは起動してすぐに落ちてしまう。ちゃんと動けば良いけど、動かないとハマリそうだな。 15:06 処理が重すぎるのかもしれないな。もっとスペックの良いマシンなら普通に動くのかも。 15:…