2015年1月の読書メーター

2015年1月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:998ページナイス数:7ナイス「納品」をなくせばうまくいく ソフトウェア業界の“常識"を変えるビジネスモデルの感想何がうまくいって、何がうまくいかないのか、それはやってみないと分からない。そ…

opensslによる暗号化/復号化

自分用のメモ。 概要 OpenSSLを使ってファイルの暗号化と復号化を行う C++にて実装 自前のプログラムとopensslコマンドで双方でファイルの暗号化/復号化が出来るようにする 単純に自前のプログラム内で暗号化/復号化する方法はGoogleで検索すれば見つかった…

Amazon SES SMTP Credentialsをpythonやrubyで作ってみる

http://docs.aws.amazon.com/ses/latest/DeveloperGuide/smtp-credentials.html の下の方に書いてあるJavaのコードをスクリプト言語で書くとどうなるかというのを試してみる。AWS SECRET ACCESS KEYをそのまま書くわけにはいかないので、そこは適当な文字で…

vmstatで時刻を表示する

sarコマンドを実行すると、先頭に時刻を表示する。 # sar 1 Linux 3.2.0-4-amd64 (linux) 2014年02月14日 _x86_64_ (8 CPU) 20時17分02秒 CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 20時17分03秒 all 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 20時17分04秒 all…

0から2147483647までの間の乱数を取得する

bashだと$RANDOMで乱数は取得できるけど、0〜32767までしか取得できない。それ以上の乱数を手っ取り早く取得できないかと思い探している内に以下に落ち着いた。 コード #!/usr/bin/env bash while :; do random32=$((($RANDOM & 1)<<30 | $RANDOM<<15 | $RAN…

bash用ロガースクリプト

単純にechoでメッセージ表示するだけでも良かったのだけど、環境変数でログレベルを切り替えて表示出来るように実装してみた。DEBUG、INFO、WARN、ERRORのみ指定出来、それ以外だとINFO扱いにする。 logger.sh # LOG_LEVELの設定 declare -A _LOG_LEVEL _LOG…

netcatによるワンライナーWebサーバ

起動方法 /bin/bash -c "while :; do echo -ne 'HTTP/1.0 200 OK\r\nContent-Length: 0\r\n\r\n' | nc -l -p 8080 -w 30; done" 終了方法 psコマンドでpidを確認後、killコマンドで終了させる。 kill -9 プロセスID終了直後にncコマンドのプロセスが残ってい…

Redmineのバージョンアップ

alminiumで入れたRedmineのバージョンが2.3.1で、最新のバージョンが2.3.2に上がっていたので入れ替えた。この手順ですべてにおいて正しいのかはちょっと不明。一応動いてはいるっぽい。 MySQLのバックアップとかもして置いた方が良いだろうが、同一サーバ内…

bashとzshで連想配列

shellの中で連想配列を使ってみたかったので備忘録。bashとzshで試してみたけど、結果にちょっと違いがあった。 bashの場合 $ declare -A hoge $ hoge["A"]="a" $ hoge["B"]="b" $ echo ${hoge} $ echo ${hoge["A"]} a $ echo ${hoge["B"]} b $ unset hoge $…

htpasswdコマンドを使用せずにopensslコマンドでパスワードファイルを作成する

echo "username:"$(openssl passwd password) >> .htpasswd "username:passwordのハッシュ"文字列が.htpasswdファイルに追記される。

curlコマンド

curlコマンドでダウンロードしたHTMLをそのままgzip圧縮する。 curl http://www.yahoo.co.jp | gzip > yahoo.gz 解凍する場合はgunzipコマンドを使用する。-cオプションを使うと標準出力する。 gunzip -c yahoo.gz

xargsの-Pオプション

xargsで-Pオプションを使うと、プロセスが複数立ち上がると言うことで試してみる。コマンド実行前後をdateコマンドで挟んで、1〜10までの数を引数で渡してsleepする。 /Users/junya% date && echo 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | xargs -n 1 -P 20 sleep && date 20…

net.USBクライアントがバージョンアップしていた

I・ODATAの方は更新されてなかったけど、それの元になっているSX Virtual Linkのクライアントが2013年2月18日に3.11.2にバージョンが上がっていた。これで確認したら、スリープ復帰時に強制再起動が起きる問題が解消された。 これでMacBookAirでも問題なく使…

Moutain Lionでnet.USBクライアント使用する場合の設定

IO DATAのWN-DS/USを購入してプリンタなどをネットワーク化したまでは良かったが、どういうわけかMountain Lion環境にnet.USBクライアントをインストールすると、スリープ復帰時に「コンピュータを再起動する必要があります。」というメッセージが表示される…

2012-08-01

09:49 vSphere Clientで新規仮想マシン作成しようとする時に、ゲストOSの中に「Apple Mac OS X 10.6」とあるから、10.6とかなら動くのだろうか。10.6の単体メディアが無いから試せないけど。 09:45 VMware Fusionに入れた後、VMware vCenter ConverterでVMwa…

テスト

サンプル

JavaScriptのスコープについて

オブジェクト指向JavaScriptという本を読んでいて、「へえ、そうなんだ」と思うところが有ったので。 JavaScriptのスコープはコードブロックではなく、関数スコープである 以下のコードを実行した場合、alertダイアログには1が表示される。 (function a() { …

3月の読書メーター

3月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:190ページナイス数:1ナイス「リーダーの条件」が変わった (小学館101新書)リーダーを待望するだけでは結局何も変わらない。一人一人が少しづつでもいいから自分自身で考えていく、そういった所からリー…

1月の読書メーター

1月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:342ページナイス数:3ナイス日本語の作文技術 (朝日文庫)ある文章を読んだとき、「どうしてこんなに分かりづらいんだ」と感じたことがあったが、この本を読んで理由が分かった気がする。原則に沿うだけで…

2012-01-21

21:10 CrucialのSSDのファームウェアのアップデートが完了した。購入したソフマップからメールが来ていて、不具合のことを知った。連絡無かったらまったく気付かなかっただろうな。 Powered by twtr2src

2012-01-04

22:09 理由が分かったところでロックされていると何も出来ないのだから、結局役所に行かないとダメなわけだが。 22:06 もしやと思いGoogleで検索したら、同じような理由ではまっている人がいた。 22:04 素直にWindowsでやっていた方が、問題は少なかったかも…

2012-01-04

22:09 理由が分かったところでロックされていると何も出来ないのだから、結局役所に行かないとダメなわけだが。 22:06 もしやと思いGoogleで検索したら、同じような理由ではまっている人がいた。 22:04 素直にWindowsでやっていた方が、問題は少なかったかも…

2012-01-04

22:09 理由が分かったところでロックされていると何も出来ないのだから、結局役所に行かないとダメなわけだが。 22:06 もしやと思いGoogleで検索したら、同じような理由ではまっている人がいた。 22:04 素直にWindowsでやっていた方が、問題は少なかったかも…

2012-01-04

22:09 理由が分かったところでロックされていると何も出来ないのだから、結局役所に行かないとダメなわけだが。 22:06 もしやと思いGoogleで検索したら、同じような理由ではまっている人がいた。 22:04 素直にWindowsでやっていた方が、問題は少なかったかも…

11月の読書メーター

11月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:221ページナイス数:1ナイス絶対に会社を潰さない強い社員の育て方文字通りの徹底的までの信賞必罰。勉強会や研修への参加なども含めて、すべてを評価に結びつけているためこれが苦痛な人には耐えられな…

2011-11-18

22:50 7インチのタブレットは、軽いし持ち運ぶのも楽だ。ただ一つ欠点があるとすると、オライリーのPDFを読むのは結構大変。iPadくらいの液晶サイズが無いと目に厳しい。7インチでも読みやすい感じのPDFとか出してくれないかな。 22:25 C++だったら、ポイン…

2011-11-18

22:50 7インチのタブレットは、軽いし持ち運ぶのも楽だ。ただ一つ欠点があるとすると、オライリーのPDFを読むのは結構大変。iPadくらいの液晶サイズが無いと目に厳しい。7インチでも読みやすい感じのPDFとか出してくれないかな。 22:25 C++だったら、ポイン…

値を引数にセットして返す方法

引数で渡された参照に対して、文字列をセットして返す方法が自分の中でシックリこなかったので、簡単にまとめ。一つは文字列の参照を渡す方法で、もう一つはポインタのポインタを渡す方法。見た目的にもコード的にも参照で渡してセットする方が簡単かな。 サ…

10月の読書メーター

10月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:368ページナイス数:1ナイスBeing Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略通して読むのに結構時間がかかってしまった。いろいろ書いてあるけど結論としては最後に書いてある「ふと何かをひらめいた…

9月の読書メーター

9月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:240ページナイス数:0ナイスWindowsの時代は終わったのか? (マイコミ新書)これまでのWindowsの歴史を振り返りつつ、時代がもはやOSそのものではなくその上で動くアプリケーションに注目していることを示…